傾聴トレーニング

カウンセラーが「話を聞く」ときの姿勢をカウンセリングマインドと言います。

これはカウンセラーだけではなく、カウンセリング的に人と関わろうとする人が持つべき態度、考え、心構えです。

会話を通して人を助けたいと思っている人とにとって、カウンセリングマインドは大切です。

 

カウンセラーマインド「話を聞く」という姿勢は中々手に入りません。理論・理屈は学習したらあたまに入ると思いますが、実際の現場では中々できません。

そしてこれはカウンセラーだけのものではなく、普段のお仕事でもとても役に立つスキルです。

 

実際現場でこのスキルを用いて仕事に関わったところ、大幅に対人関係にも変化が生まれ、とても役にたったものです。

 

この講座では、傾聴を知りたい、身につけたいと言う方と、既に知っているが練習する場がないと思っている方。それぞれに会う場を提供して行きたいと思います。


教えない事

カウンセリングマインド「話を聞く」ということは、「教えないこと」です。人を助けたいと思うような人は、やる気もあるし、経験や知識もあります。そうすると、どうしても教えたくなります。

教える事が悪いことではありません。でも、今はカウンセリングマインドをもって話しを聞こうと思っていたはずなのに、いつの間にかあなたが話し始めている、教え始めていることがあります。

あなたが教え始めれば、相手は黙ってしまいます。


簡単には理解しないこと

カウンセリングマインド「話を聞く」ということは、「簡単には理解しない」ことです。

あたまが良く経験豊富な人は、すぐ相手の話しを理解してしまいます。わかったつもりになってしまいます。

そうすると、相手の話しが聞けなくなります。簡単には理解した気にならずに、しっかりと話しを聞きましょう。


相手のペースで話をさせること

カウンセリングマインド「話を聞く」ということは、「相手のペースで話をさせること」です。普段の会話は、お互いに同じくらいの量を話します。でも傾聴はあなたが聞き役です。

普段の会話では、相手に気を使い、冷静に順序良く話したり、相手を不愉快にさせないように、ユーモアを交えて話したりします。けれども、カウンセリングマインドを持った会話では、相手にこのようなことを要求しません。

泣きながらでもいい、怒りながらでもいい、ずっと黙りこくってもいい。すごい勢いで話し続けてもいい。その人が話しやすいように話してもらうのがカウンセリングです。


ここではそれぞれに合ったレベルでトレーニングを行います。

 

全く初めての方から、既にトレーニングを積んで見える方、以前に何処かで学んでいたが暫くやっていなかったからやりたいと言う方でも大丈夫です。

 

カウンセラーを目指す方、実際の仕事で使いたい方も安心してお越し下さい。